【吟麦製麺の想い】
Ginmugiseimen’s thought
“麺を存分に味わって頂きたい”
当店は、製麺工場(吟麦製麺所)直結店舗である為、先ず第一に麺にこだわり、その麺が活きるメニュー開発を行いました。麺を極めたヌードルプランナーによって製麺された麺は食感にこだわっております。
また、使用した小麦粉は、小麦粉本来の「味」・「香り」・「食感」を存分に味わう事が出来、且つ栄養価が高い小麦粉「吟麦」です。
製麵工場(吟麦製麺所)直結店舗としての誇りと自信を持って製麺した この麺をお客様に存分に味わって頂きたいと考えています。
【吟麦そば】
Ginmugisoba
“新しい麺文化が必要”
「吟麦そば」は「ラーメン」でも「うどん」でも「日本そば」でもありません。
これからは、どの世代・どの性別の方にでも食べて頂けるような商品メニューが必要だと考えて開発した、今までになかった新しいジャンル(麺文化)の麺類です。
定番の4つの商品 吟麦そば・吟麦中華そば・吟麦ざるそば・吟麦辛そば は麺を調理する工程の違いで スルスル食感・モチモチ食感・シコシコ食感・バランス食感を感じて頂けます。
【吟麦製麺の特徴】
Ginmugiseimen’s feature
1. 製麺工場直結型店舗
麺を極めた”ヌードルプランナー”が製麺した麺を製麺工場から直接卸し、ベストな熟成タイミングで提供出来るのも、吟麦製麺の強みの1つです。
唯一無二のこの麺を存分にご賞味下さい。
2. 小麦粉は「吟麦」を使用
吟麦製麺と日本製粉が共同開発した栄養価の高い小麦粉「吟麦」を使用しています。
小麦粉本来の「味」「香り」「食感」をお楽しみ下さい。
3. 麺が2玉(W)まで同料金
当店は、吟麦製麺所直結店舗となっておりますので同料金で麺を2玉(W)まで提供させて頂きます。
4. 麺の食感を楽しんで下さい
吟麦製麺の定番の4つの商品
吟麦そば は、スルスル食感(コシ弱め)一度湯掻いた麺を水洗い・氷締めさらに湯掻く
吟麦中華そば は、モチモチ食感(弾力重視)一度湯掻き
吟麦ざるそば は、シコシコ食感(コシ強め)一度湯掻きと水洗い氷締め
吟麦辛そば は、バランス食感(モチモチ・シコシコ)一度湯掻きを水洗い
勿論、麺を作る工程の加水率や複合・熟成によっても麺の食感を調節しております。
商品によってそれぞれの異なる食感を感じて頂けます。
5. 24時間 麺売機設置
メニュー商品の販売が可能です。
当店営業時間内は店内でのご購入、当店営業時間外は自販機でのご購入が出来ますので、時間を気にする事なくご購入頂けます。
製麺体験教室
麺売機 成分表